top of page
S__33824824.jpg
IMG_5523.JPG
DSC_1902.JPG

ジビエとは?

IMG_5518.JPG

ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を

意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは貴族の

伝統料理として古くから発展してきた食文化です。

その昔フランスなどでは、ジビエを使った料理は自分の領地で

狩猟ができるような、上流階級の貴族の口にしか入らないほど

貴重なものでした。

そのためフランス料理界では古くから高級食材として重宝され、

高貴で特別な料理として愛され続けてきました。

そこでは、動物の尊い生命を奪う代わりに肉から内臓、骨、血液に至るまで、全ての部位を余すことなく料理に使い、生命に感謝を

捧げようという精神が流れています。

日本でも古くから牡丹肉=猪肉、紅葉肉=鹿肉などと呼ばれ

貴重なタンパク源として重宝されてきました。

飛騨狩人工房 
〒509-4126 岐阜県高山市国府町瓜巣2106 
TEL:0577723186
営業時間:10:00~13:00
定休日:水曜日
【正規販売代理店】
株式会社ヒダカラ
〒509-4245 岐阜県飛騨市古川町幸栄町12−12
TEL:0577-54-1800
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
​通販サイトはこちら

bottom of page